こんにちは、しまねこです。
私はだいたい朝5時には起床して、キッチンで朝食を用意します。我が家は、リビングダイニングキッチンという形で空間としてはひと続きになっています。空間の片端にキッチンがあって、キッチンカウンター越しにリビングを見渡せるようになっています。反対の端にテレビがありまして、キッチンとテレビの距離は6-7メートルくらい、それなりにあります。
キッチンって、作業をしているとけっこうノイズが多いところで、電気ポットでお湯が湧く音、換気扇、食洗機と、便利な機械たちが賑やかに働いています。こうなると離れたところにあるテレビの音が聞こえにくいのですが、かといって朝5時にテレビの音量を上げると家族を起こしてしまいます。
そこでこれを導入してみました。
Anker Soundcore Select 4 Go bluetooth スピーカー
Bluetoothイヤホンでもよさそうですが、先ほどの電気ポットでそろそろお湯が湧きそうとか、換気扇が動いていること確認とか、耳からの情報も大切です。
そういえば昔、テレビの通販番組でテレビの手元スピーカーというんでしょうか、イヤホン端子から数メートルのコードを引っ張って、耳が少し遠くなっても家族に迷惑をかけずにテレビを楽しめます、みたいなスピーカーあったな、あ、いまならBluetoothあるじゃん、と思いついたわけです。
使ってみたら、いいですねえ。音質はhi-fiというほどではありませんが、テレビ音声としてなら十分です。キッチンカウンターの上に置いていますが、ゴロンとシンクに転がり落ちても、防水仕様ですから、すぐに拾い上げれば大丈夫そうです。
唯一弱点がありまして、これは我が家特有かもしれませんが、電子レンジを動かすと接続が不安定になります。でもまあ、見てるような見てないような、ながら見ですので、あまり気になりません。
商品レビューを見ると、お風呂で使う例が多いようですね。私はカラスの行水ですのでピンと来ませんが、ぬるめのお湯で、音楽を聴きながらリラックスなんでしょうね。あ、自分で書いておいてナンですが「カラスの行水」って言葉、久しぶりです。いまとなっては「行水」、通じない言葉かも。
話が逸れました。Amazonを見ますと、他にも同じようなBluetoothスピーカーがたくさん出ていますね。お気に入りの一台探してみてはいかがでしょうか。ではまた。
コメント